Anzy & Knox Blog

ワンコと遊べるところや旅行、カフェ、ドッグランをご紹介

西宮ガーデンズ・阪急ハロードッグ

2008年11月21日 by ayama@anzyknox

阪急ハロードッグは、2008年11月26日にグランドオープンした西宮ガーデンズの阪急百貨店内にあるペット複合施設だ。

ショップを中心にペットホテル・美容院・病院をはじめドッグランやセミナールームが整っている。

3000台収容できる駐車場は、ペット可とペット不可に分かれている。これは、初めてみた。もともと大型の複合施設にパートナーと同伴可のエリアができるのも関西では初めてだと思う。

パートナーと同伴できるのは、4階のハロードッグ内のみ。ほかの施設への出入りはできない。また、エレベータも専用のものが用意されている。

ショップ

ウェアに関しては「犬と生活」や「CrazyBoo」など定番のブランドが中心です。かわいいデザインのものも数多くありましたが、お値段は少しお高いかも…。百貨店だから仕方ないのですが、リーズナブルな価格のブランドは見当たりませんでした。

フードは、定番のものからプレミアムフードまでそろってます。半生タイプや手作り食をサポートする食材もありました。(リゾットなんておいしそうでしたよ。)

おやつもペッツルートといった定番のメーカーを中心にいろいろとありました。

子袋タイプのものが多かったような気がします。これは、いろいろと試せていいですね。

アンジーにおからベースのクッキーを買ってみましたが、喜び度は3/5くらいでした…。

ドッグラン&ドッグカフェ

ドッグランの感想は、少し狭い印象ですが、施設内にあることを考えるとこれくらいが限界でしょうか。ただ、ここで大型犬と小型犬が一緒に遊ぶのは、無理があるかもしれません。

社会化やしつけがきちんとされているワンちゃんばかりではないので。特に小さい子は、ストレスにならないように見てあげる必要がありますね。

ドッグカフェは、自動販売機とテーブルが置いてある休憩エリアです。この方が気軽に利用できてよいかもしれませんね。

トリミング

トリミングは、ほかのエリアとの入口付近さらに全面ガラス張りという環境で、デモンストレーションには良いかもしれませんが、ワンちゃんにはたまりませんね。

トリミングはストレスがたまりやすいので、外から見られたり、ガラスをたたく人もいるかもしれませんし、よほど店内が空いていたら別ですが、お願いしづらいかもしれません。

セルフウォッシュの設備もあります。

ホテル

ホテルは、リハーサルの時に見学させていただきましたが、きれいです。大きなお部屋は大型犬でも十分な大きさでした。また、常駐で係りの方もついてくれるということでしたので安心です。

お買い物中の一時預かりもしてくれるみたいです。

クリニック

めぐみペットクリニックは、予約制。皮膚科が強いという噂です。

休診日は、月曜日と木曜日。休日に診療しているのは心強いですね。

しつけ教室・セミナー・幼稚園

アンジーがお世話になっている先生が開講するしつけ教室や各種セミナーがおこなえるセミナールームがあります。

ワンちゃんだけを預ける幼稚園もあるみたいです。

その他の気になる点は

今回参加したイベントのときは、トイレシーツでトイレエリアが設けてありましたが、オープン後はどうするのかが疑問でした。ドッグランをはじめ、土や芝生の部分は、ありません。1階の外は確認できませんでしたが、1階の入り口や駐車場入り口にトイレをすますような場所はあるのでしょうか?


[review rate=2]

Filed Under: 施設 Tagged With: ショップ, ドッグラン, トリミング, 西宮ガーデンズ, 阪急ハロードッグ

Instagramをみてね!

最近の更新は、Instagramで行っています。

© 2019 · Anzy & Knox Blog · Powered by Imagely